
こんにちは、新城ガクと申します。
数あるブログの中から当ブログを見て頂いて、ありがとうございます!
今、私はウェブでの仕事で、時間に縛られる事なく、好きな時間に仕事をして経済的にも余裕が出来て楽しく自由な生活が送れるようになりました。
私はいわゆるロスジェネ世代というやつで、バブル崩壊後の超就職難の時代に就職活動をしなければなりませんでした。
もちろん高卒の私に就職先が見つかるわけがなくアルバイトで生計を立てていました。
フリーター時代はビデオ屋さんで働いたり、イベントなどで着ぐるみを着る事も。。
(夏は本当にヤバかった!)
過去の自分を思い返すと、何をやるにもお金と時間に縛られる生活で未来の事なんて考える余裕もなく
「将来僕はどうなるんだろう、どうしよう、、」と
毎日不安な気持ちに押し潰されそうになりながら生活をしていました。
WEBで副業を試すも、、見事に失敗。
そんなある日、久しぶりの友人から連絡がありその友人の紹介で音楽スタジオで正社員として働き始めます。
音楽スタジオといってもメインの仕事はカラオケのオケ作りです。
オケ作りは絶対音感のあるスタッフが耳コピをして、それを譜面に起こしてパソコンでプログラムします。
そして私の仕事はプロの歌手やギターリストの方をセッティングしてコーラスやギターソロを録音してパソコンで編集します。
ですが、お願いしていた歌手の方の録音が直前でキャンセルになって急遽他の歌手を探さなければならなかったり、製作しなければいけない曲の数が多い時は、締め切りに間に合わせるために徹夜で作業をする事も珍しくありませんでした。
働き方改革なんて関係のないストレスフルな超ブラックな職場でした。
なので規則正しい生活なんて出来るはずもなく、毎日の食事もコンビニ弁当や外食がほとんど。
こんな生活から抜け出そうと、寝る時間を削って初めてウェブでお金を稼ごうと挑戦します。
とは言っても実際に何をしたらいいのかよくわからないままネットで調べていました。
そこで挑戦したのがオートサーフといって広告を閲覧するだけで掛け金が増えるというもの。
今はわかりませんが、当時私がやったのは最初にいくらか掛け金を入金して指定されたサイトでいくつかの広告を閲覧すると、掛け金に応じてお金が増えるというものでした。
よくわからないながらも、カードで30万円の掛け金を入れてやっていると2~3週間ほどで掛け金が倍近くになって、もっともっとと欲が出て膨らんだ掛け金を降ろさないで引き続き次のオートサーフの掛け金にしていました。
掛け金が多ければ多いほど収入も増えるのですが、換金されるまでに多少時間がかかりその間にそのオートサーフのサイトが本国アメリカの方で詐欺的行為かなんかと見なされ、サイトがクローズしてしまい、そのままお金は戻ってこなくなってしまったという、借金が残ったまま私の副業の挑戦は終わりました。
その後も相変わらず忙しく、オートサーフで作った借金を細々と返すという不健康な生活を10年近く続けてきたある日とうとう私は倒れてしまいました。。
免疫力が完全に落ちて、とてもヘビーなインフルエンザとノロウィルスに立て続けにかかり約3週間も休むことに。
それまで寝る時間を削って締め切りに追われ、会社の上司や先輩に気を使いながら無理をして仕事を続けた結果、健康を害してしまい収入も激減して
「このままだと僕は精神的にも肉体的にも死んでしまう!」
と、やっと気付いたのです。
そして思い切って音楽スタジオでの仕事を辞めたのです。
これで締め切りに追われる事もなくなったのですが、後先考えないで辞めたので、次の仕事を決めていませんでした。
そこで私は決断しました、やりたく無い事を命をかけてまでこのまま一生やるのだったらやりたい事のために自分の時間と労力を費やそうと。
自分で考えて自分のために行動するようにしたのです。
WEBビジネスへのリベンジ。
仕事を辞めたあと、時間だけはあったのでネットで次の仕事を探していました。
過去にオートサーフで失敗した経験ともう後が無いという切羽詰まった状況から、より真剣にウェブビジネスについてリサーチしていました。
ウェブで出来るビジネスといっても色々ありますよね。
- せどり(物販)
- ブログやppcなどのアフィリエイト
- Youtubeアドセンス
- etc,
パソコンのスキルなどが特にない私は、とりあえずせどりなら出来るかもとAmazonせどりを始めました。
安く仕入れて、高く売るというとてもシンプルで商売の基本的な事も学べるかなと思ったからです。
しかし最初はそううまくいきませんでした。
いくつかのコンサルを高額な代金を支払って参加してもなかなか思うように稼ぐ事が出来ないでいました。
しかしそうやってもがいていると、数ヶ月前には気が付かなかった事がなんとなくわかるようになって来たのです。
失敗を繰り返しているうちにいつの間にか何で稼げていなかったのかが少しづつ理解出来る様になってきたのです。
これをきっかけに私は、ウェブでのビジネスでのこれまでのやり方を見直して毎日コツコツとやっていたら3ヶ月後くらいには月収10万円くらい稼ぐのは普通になっていました。
するとだんだんと稼げる様になって、経済的な余裕が出て来て精神的にも楽になっていました。
ただ、せどりの場合はたくさん稼ごうとするとそれだけたくさんの商品を売らなければなりません。
なのでたくさん稼ぎたいのであれば時間と労力をかけて売れる商品を自分で仕入れないといけません。
最初は少しでも売れたら嬉しかったのですが、薄利多売なので段々と忙しくなってきて自分がやりたいことに費やす時間が無くなってしまうのです。
これではマズイと思った私は、Amazonせどりから撤退してレバレッジの効くビジネスモデルとしてこのブログを始めたのです。
レバレッジの効くアフィリエイトやFXで稼げる様になるとせどり、物販と違って自分の時間や労力を切り売りする必要がなくなります。
稼げる仕組みを作ってしまえば、旅行に行っている間でもその仕組みが稼いでくれます。
私が昔レコーディングスタジオで働いていた時や、せどりをやっていた時は、もし風邪などで体調を崩した場合、休んだ分稼げなくなって収入が減ってしまい本当に、本当に困りました。
でも、アフィリエイトやYoutubeアドセンスの場合、ブログを書いたり動画を作ったりして稼げる仕組みが整えば休んでいても勝手に稼いでくれるので余計な心配をしなくて済みます。

その結果
- 自分の時間を自分の好きなように自由に使える。
- 通勤をしなくて良い、満員電車に乗る事も無い。
- 苦手な会社の先輩や上司に気を使わなくていいのでストレスが無い。
- 思い立った時に旅行に行ける。
- etc,
などなど、音楽スタジオで働いていた時には到底考えれなかった理想的な事が現実にできるようになったのです!
なんでもっと早く、自立してウェブを活用して稼ごうとしなかったんだろうと少し後悔でした(笑)
ハッキリ言ってパソコンのスキルも知識も特にあるわけでもない私が、パソコン1台で稼げるようになって本当にいいのだろうか?とさえ思ったりもしました。
だって実際にやることって、小中学生でも出来るようなことしかやっていないのですからw
以前の私は何で、そうまでしてストレスの溜まる毎日を過ごさなければいけなかったのか?
どうやったらこの生活から抜け出して、自分らしく活き活きとした人生を送ることができるのか?
という事ばかり考えていました。
きっとこのブログを読んで頂いているあなたも
「何のために好きでも無い仕事をやっているのだろう?」
と感じて、できれば仕事を辞めたいと思っている方もいるのではないでしょうか?
「でも今の仕事を辞めたら生活が、、」「収入が、、」ときっと思い、我慢して毎日頑張っているのではないでしょうか?
そう言った人に少しでも精神的にも経済的にも楽に生きられるヒントになれば幸いと思い、このブログを始めました。
やりたいことがあっても、自分には無理と決めつけてストレスで崩壊寸前になるまで我慢してやりたくない仕事を頑張っていた過去の自分と似たような人は結構多いのではないでしょうか。
そしてそこから抜け出す答えは簡単でした。
それは経済的な余裕です。
普通の生活ができて金銭的に困ることがない、気持ちに余裕のある生活ができれば自然と心身共に健康になり毎日が楽しく過ごせるようになるのです。
毎日眠くても決まった時間に起きて仕事に行って、帰って来ても疲れてしまって何も出来ないバッドスパイラルから抜け出してグッドスパイラルに入ると楽しく、健康的に過ごせる様になります。
すると、今まではストレスでいつの間にか抑圧されて到底思いつかなかったようなアイデアなども思いつき、実践できるようになり、またいつの間にか収入が増えていたりします。
ウェブを活用して仕事をするというのは、コネもスキルもない私の人生をバッドスパイラルからグッドスパイラルに変えてくれました。
必要だったのは少しの勇気と行動力だったと今は思えます。
(大病をしなければ私は気がつく事が出来ませんでしたが。。)
ただ、このブログを読んで頂いているあなたに今の仕事を辞めた方が良いなんて言いません。
私が言いたいのは、いつリストラや病気などで収入源を絶たれるかもしれない現実は誰にでもあるんだと。
何かあった時に収入が全くのゼロにさせないため、リスク管理のために本業以外からの収入も確保できれば不安やストレスも減りますよね?
そう言った将来の不安を解消するためにも、あなたもネットビジネスを挑戦して収入源を増やしてみてください。
経済的な余裕は気持ちの余裕にも繋がります。
気持ちに余裕があれば人生を活き活きと楽しく過ごせるようになりますよね。
このブログがあなたの人生にとってより良くなるきっかけになれば幸いです。
最後まで読んで頂いて本当にありがとうございました。